このページは、わたくし戸田久美子が上野先生が実際に活躍されている現場に潜入し、
その体験談をつづっています。

・2006/02/11 【イベント】 飛鳥・古代浪漫の道ラジオウォーク

・2005/06/26 【ゼミナール】 博物館実習 万葉文化館
・2005/02/11 【イベント】 飛鳥川・甘樫丘ラジオウォーク
・2005/01/10 【イベント】 奈良市音声館「酉年に贈るめでたい話」

・2004/10/30 【イベント】 万葉体感紀行 奈良町篇
・2004/06/28 【ゼミナール】 奈良大学 桂ざこば師匠がゲストで登場
・2004/06/15 【ゼミナール】 大阪府立南大阪高校 特別授業
・2004/02/11 【イベント】 平城山ラジオウォーク
・2004/01/10 【イベント】 奈良市音声館「申年に贈る歌とお話し」

・2003/06/25 【カルチャー】 毎日文化センター 「万葉古代学アラカルト」
・2003/06/25 【放送】 MBSラジオ 「上野誠の万葉歌ごよみ」
・2003/06/23 【ゼミナール】 奈良大学 上野ゼミ

イベント
再発見!飛鳥・古代浪漫の道ラジオウォーク 〜2006/2/11

今年で記念すべき25回目を迎えた、毎日カルチャースペシャル・ラジオウォーク。ラジオを聴きながら、万葉ゆかりの里山をのんびり歩く、建国記念日恒例の一大イベントです。朝11時半より、桜井南小学校・西側広場にて出発式が行われました。(この時点での参加者数、すでに1万5千人超!)

左から青山先生・猪熊先生・上野先生・俳人の黛まどかさん・中村鋭一さん、ロザンのお二人、野村敬司さん、近藤光史さん、万葉うたがたり会の岡本三千代さん、井上アナ、柏木アナ。

今年もよいお天気

万葉歌がたり会の皆さまによる素晴らしい演奏。
曲目は「三輪山」「つばいち問答歌」

約100名のファンと共に「ロザン隊」が先に出発!いってらっしゃい。

今年も電車ごっこで出発です、今回から全コースをナビゲートされる、ちちんぷいぷい金曜日担当の八木早紀アナは『汽車ぽっぽ』と。
12時過ぎ放送開始、
本隊が桜井南小学校を出発。

生放送が続きます。
上野先生、八木アナ、黛さん

スタートしてすぐに見えてくるのが、
談山神社の鳥居

コロコロ山古墳
コースのあちこちに。
毎年お会いします。警備の大将、八木さん。
ラジオウォーク始まって以来、皆の安全を守り続けて皆勤賞。お疲れさまです!。

山田道からの景色。遠く畝傍山や
二上山、葛城山も遠望できる

山田道を南下し、山田寺跡を目指します

山田寺跡に到着。
浜村淳さん、黛まどかさんと

イベント開演を待つ参加者の皆さま
山田寺跡会場(中間地点イベント)

ロザンのお二人とも記念撮影

浜村劇場『大化の改新』
渡辺たかねさんと。
河内家菊水丸一座のライブ
「ラジオウォーク25周年音頭」を披露

山田寺跡を出発

飛鳥・八釣の里

蝋梅(ろうばい)がきれいに咲いていました

あたり一面とてもよい香り

万葉文化館に到着
万葉文化館HP:http://www.manyo.jp/

上野先生が研究所の副所長を務める万葉文化館は、「万葉集」を総合的に研究・鑑賞するための拠点として 2001年9月にオープンしました。

乙巳の変のクーデターの舞台となった
伝飛鳥板蓋宮跡。後方は甘樫丘

飛鳥川畔の万葉歌碑
「明日香川瀬々の珠藻のうち靡き
情は妹に寄りにけるかも」

川原寺から橘寺へ

明日香小学校、ゴール!
おつかれさまでした。

取材を終えて
昨年同様きれいな青空が広がるウォーキング日和、暖かな早春の1日でした。今年のコースは、桜井南小学校西側広場(スタート)−メスリ山古墳−山田寺跡−大原神社−万葉文化館−飛鳥寺−水落遺跡−飛鳥板蓋宮(あすかいたぶきのみや)跡−川原寺跡−橘寺−明日香小学校(ゴール)の約9キロ。ゴール地点の明日香小学校校庭には「タイムカプセル」が用意され、参加者の皆さまが「木簡」に思い思いのコトバを書き入れていました。このタイムカプセルは、25年後の第50回ラジオウォーク(2031年2月11日開催予定)で公開するそうです。25年後も参加できるといいなぁ・・楽しみです。

戸田久美子
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec