このページは、わたくし戸田久美子が上野先生が実際に活躍されている現場に潜入し、
その体験談をつづっています。

・2006/02/11 【イベント】 飛鳥・古代浪漫の道ラジオウォーク

・2005/06/26 【ゼミナール】 博物館実習 万葉文化館
・2005/02/11 【イベント】 飛鳥川・甘樫丘ラジオウォーク
・2005/01/10 【イベント】 奈良市音声館「酉年に贈るめでたい話」

・2004/10/30 【イベント】 万葉体感紀行 奈良町篇
・2004/06/28 【ゼミナール】 奈良大学 桂ざこば師匠がゲストで登場
・2004/06/15 【ゼミナール】 大阪府立南大阪高校 特別授業
・2004/02/11 【イベント】 平城山ラジオウォーク
・2004/01/10 【イベント】 奈良市音声館「申年に贈る歌とお話し」

・2003/06/25 【カルチャー】 毎日文化センター 「万葉古代学アラカルト」
・2003/06/25 【放送】 MBSラジオ 「上野誠の万葉歌ごよみ」
・2003/06/23 【ゼミナール】 奈良大学 上野ゼミ

ゼミナール
博物館実習 奈良文化財研究所(明日香資料館)
 万葉文化館 
〜2005/6/26
6月26日(日)博物館実習(博物館学芸員になるための資格取得希望者の研修)に同行させていただきました。

奈良文化財研究所(飛鳥資料館)
http://www.nabunken.go.jp/asuka/index.html

万葉文化館
http://www.manyo.jp/

朝8時半、奈良大学集合。奈良観光バスが到着し、出発を待ちます。

10時前に飛鳥資料館に到着。飛鳥地方の歴史・文化を発掘資料を中心に、飛鳥研究の成果を分かりやすく解説している。

博物館の目的や立地についての講義

庭には、亀石のレプリカが!
館内の見どころや、展示物の解説をしてくれる「音声ガイド」(無料)はお薦めです!

12時20分まで、石舞台近くの公園でお昼ご飯休憩。^^

石舞台地区公園内にある夢市茶屋さんで冷やしそうめんをいただきました。夏はやっぱり三輪素麺ですねー、美味しかった。ごちそうさまでした。

明日香村で育った、おいしい野菜も販売しています。
万葉文化館に到着。 映像・ジオラマ・音楽など、さまざまな手法を駆使し、万葉の時代の生活を体感できるコーナー、万葉歌人に出会える劇場空間などを備え、万葉文化の発信基地となっている。

遺跡の復元展示や、万葉集に詠まれた植物などを集めた万葉庭園、素晴らしい!

万葉古代学研究所内での講義の後、レポート提出の為、館内を自由見学。

奈良観光バスのバスガイドさん(中田さん)運転手の今北さん、1日お世話になりました。^^

取材を終えて
万葉文化館のカフェでお茶を飲みながら眺める風景(万葉庭園)が素晴らしかった。遠くに見える山や川に「よく来たね、またおいで。」と言ってもらったような・・。わたしにとって明日香はいつでもそんな場所です。
明日香は万葉の故郷。日本文化の源。かつて明日香には多くの白鳥が飛翔していた。飛ぶ鳥は古代では繁栄の象徴。飛ぶ鳥の明日香とはめでたさを込めた呼称であった。海を渡る船は、物を運び、人と人との心をつないだ。遣唐使船に乗り、文化の交流を目指した万葉人と同じく、いま私たちはこの地奈良から、万葉を核として、二十一世紀の国際的文化交流に向けて船出する。(万葉文化館・エントランスにある言葉)
学芸員課程の科目を履修している学生の皆さん、今後の文化芸術分野でのご活躍を期待しています!奈良大学でしっかり資格を取得してください。

戸田久美子
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec