ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
上野誠のデジカメ日記
2005: 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013: 1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013年01月31日 7560
フォト・コンの審査に

いよいよ審査会です。

2013年01月31日 7559
フォト・コンの審査に

まぁ、こんなことするタマじゃないけど。

2013年01月31日 7558
セルフ・ポートレート三題

おぁー、痴性の宿る顔か? 驚く顔。

 

2013年01月31日 7557
セルフ・ポートレート三題

おぁー、知の巨人現る!

 
2013年01月31日 7556
セルフ・ポートレート三題

おぁー、知性の宿る顔か?

2013年1月29日 7555
山辺道早春紀行

御祈祷の舞が・・・。

2013年1月29日 7554
山辺道早春紀行

三輪明神へ。神杉へのお供え。蛇は卵を好みます。

2013年1月29日 7553
山辺道早春紀行

低く建てよという命で、めだたない川端康成の歌碑。

2013年1月29日 7552
山辺道早春紀行

井寺池に三輪山です。いつも、歩くと見ますね。

2013年1月29日 7551
山辺道早春紀行

三輪山です。この稜線です。

2013年1月29日 7550
山辺道早春紀行

春を待つ心ですね。

 
2013年1月29日 7549
山辺道早春紀行

もう、歩くと古墳があちこちに。

2013年1月29日 7548
山辺道早春紀行

芽吹きはあるが寒い!

2013年1月29日 7547
山辺道早春紀行

吹かれては三輪そうめんの奏でずや(山内山彦)かぁ。ハープみたい。

2013年1月29日 7546
山辺道早春紀行

おぉー、そうめん干しだべ。やっぱり、三輪です。

2013年1月20日 7545
郷里・博多に遊ぶ

双葉山の力石です。櫛田神社で。

2013年1月20日 7544
郷里・博多に遊ぶ

やはり、櫛田神社といえば山笠です。

 
  2013年1月20日 7543
郷里・博多に遊ぶ

ここの節分は有名ですよね。芸能人来るからね。

 
  2013年1月20日 7542
郷里・博多に遊ぶ

櫛田神社に詣でる。

 
  2013年1月19日 7541
郷里・博多に遊ぶ

那珂川ですよね。この美しさ。

 
  2013年1月19日 7540
郷里・博多に遊ぶ

久しぶりの博多だ。屋台です。

 
  2013年1月19日 7539
大分県日田市咸宜園への旅

咸宜園が生んだ教育者長三州の遺墨展。明治の学制を作った人ですよね。漢詩詩人で書家、憧れるよね、そんな生活。

 
  2013年1月19日 7538
大分県日田市咸宜園への旅

額に頭を垂れる。今、漢文に苦労しているので。

 
  2013年1月19日 7537
大分県日田市咸宜園への旅

しかし、今からみると質素だわな。

 
  2013年1月19日 7536
大分県日田市咸宜園への旅

咸宜園はここかぁー、これが井戸です。まぁ、漢文は前近代の基礎教育ですからね。寄宿生活と平等主義、そしてカリキュラム化をした最初の経営センスもった学校なのかな。

 
  2013年1月19日 7535
大分県日田市咸宜園への旅

教育者広瀬淡窓は、いわゆる日田の御用商人の家で、その富が学問を支えた。広瀬家が祀っていた稲荷。手を合わせる。

 
  2013年1月19日 7534
大分県日田市咸宜園への旅

水が清らかだ。

 
  2013年1月19日 7533
大分県日田市咸宜園への旅

月隈城のお堀です。旧城下町の城跡って、学校が造られること多いよね。ここも、そう。

 
  2013年1月19日 7532
大分県日田市咸宜園への旅

月隈城に点々とある横穴墓。

2013年1月19日 7531
大分県日田市咸宜園への旅

おー日田のまち。

 

2013年1月19日 7530
大分県日田市咸宜園への旅

この横穴墓から出た骨を供養する帰安碑は文化15年に、かの広瀬淡窓先生が書く。

2013年1月19日 7529
大分県日田市咸宜園への旅

古墳時代の横穴墓が点々とあります。月隈城跡。

2013年1月19日 7528
大分県日田市咸宜園への旅

まず月隈城に行きました。あぁー、ここがお城かと一目瞭然の高台。盆地の街、天領でゆったりしています。

2013年1月16日 7527
新車両

太陽のイメージですよね。たしかにスペイン村あるしね。

2013年1月16日 7526
新車両

おー、こんなふうにいうのかと見る。

2013年1月16日 7525
新車両

近鉄電車の新車両。赤い車体のデザインです。

2013年1月16日 7524
同志社最後の日

日本文学特殊講義を担当。たのしく講義しました。ありがとう。

2013年1月16日 7523
同志社最後の日

ここ数年出講していた同志社大学文学部。本年度で終了。ありがとうございました。明るいよね、ここは。

2013年1月6日 7522
新年の顔は・・・

2013年の顔。はぁー。原稿書かないとね。

HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec