ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
ちまき食べた? 4月から5月へ
  菖蒲湯に、ちまき。日本人は、端午の節句に芳香を楽しむ。それは、芳香の力が、はやり病の元凶である邪霊を払うと考えられていたからである。アラン・コルバンによれば、かのフランスの香水もかつてはペストを予防する力があると考えられていた、という。似た発想法である。

上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2014:  1月 / 2月 / 3月
  2014年03月31日 8425
松山紀行

また、松山行きたいです。

 
  2014年03月31日 8424
松山紀行

愛媛県庁です。なんとレトロな。

 
  2014年03月31日 8423
松山紀行

城下町は、ある意味で街に求心力がありますよね。やはり、お城に求心力がある。

 
  2014年03月31日 8422
松山紀行

秋山兄弟を顕彰する人たちが、武道に励む道場です。

 
  2014年03月31日 8421
松山紀行

秋山好古は、鹿児島の郷中教育を手本に道場を建てました。

 
  2014年03月31日 8420
松山紀行

秋山兄弟の出生地へ。

 
  2014年03月31日 8419
松山紀行

久しぶりの松山でした。

 
  2014年03月31日 8418
松山紀行

坂の上ミュージアムでは、これまでの特別展の図録はすべて買いました。こんな時は、上野はついつい買ってしまいます。

 
  2014年03月31日 8417
松山紀行

学生さんたちが、お花見をしています。

 
  2014年03月31日 8416
松山紀行

城下町、瀬戸内の要なんですね。万葉の時代から。

 
  2014年03月31日 8415
松山紀行

内藤鳴雪、寒川鼠骨、河東碧梧桐の街でもある。

 
  2014年03月31日 8414
松山紀行

秋山兄弟の街。子規の町ですよね。

 
  2014年03月31日 8413
松山紀行

楽しめました。

 
  2014年03月31日 8412
松山紀行

NHKの電波塔がこんなに近くに見えます。

 
  2014年03月31日 8411
松山紀行

松山城が望む市街地。

 
  2014年03月31日 8410
松山紀行

もちろん、こんな仕掛も。

 
  2014年03月31日 8409
松山紀行

城の春ですね。

 
  2014年03月31日 8408
松山紀行

春に訪ねられて最高だった。

 
  2014年03月13日 8407
松山紀行

お殿様の顕彰碑。

 
  2014年03月31日 8406
松山紀行

松山城は三回目ですかね。

 
  2014年03月31日 8405
松山紀行

石垣に花が。

 
  2014年03月31日 8404
松山紀行

松山城は春だった。

 
  2014年03月31日 8403
松山紀行

いやー、桜の季節に。

 
  2014年03月31日 8402
松山紀行

大正、昭和の労働者問題研究のなかから生まれた「ロウケンマントウ」。夜学生の奨学資金に松山では売られていた歴史がある。

 
  2014年03月31日 8401
松山紀行

労研マントウって?

 
  2014年03月31日 8400
松山紀行

道後温泉に行けてよかった。もちろん、坂上の雲ミュージアムがお目当てだけど。

 
  2014年03月31日 8399
松山紀行

市電のある街は好きだなぁー。

 
  2014年03月31日 8398
松山紀行

井上正夫像。よく桜井長一郎が、ものまねをしていました。

 
  2014年03月31日 8397
松山紀行

坊っちゃん列車です。

 
  2014年03月31日 8396
松山紀行

ただ慌ただしくて、一回しか湯には行けなかったが。

 
  2014年03月31日 8395
松山紀行

折しも、椿が・・・。

 
  2014年03月31日 8394
松山紀行

道後温泉は、昔ながらの外湯。市民のための椿の湯にゆく。

 
  2014年03月31日 8393
松山紀行

ちょいと仕事で松山に。椿の湯にも行きました。

 
  2014年03月27日 8392
神戸市立博物館に

じつは、ちらりと神戸へ。ターナー展に行きました。見ると、これって水彩の印象派では、と思ったんだが。

 
  2014年03月27日 8391
滋賀県立美術館に

ダリ展の図録買う。上野が絵描きになったら、日本のダリになった!?

 
  2014年03月27日 8390
滋賀県立美術館に

ダリの絵の無機質。そのなかで、空も描かれますよね。

 
  2014年03月27日 8389
滋賀県立美術館に

ほう。こんな掲示が。

 
  2014年03月27日 8388
滋賀県立美術館に

春の日差しを感じつつ。

 
  2014年03月27日 8387
滋賀県立美術館に

ダリ展やってて、好きなんですよね。日本にこんなダリのコレクションがあるとびっくり。

 
  2014年03月27日 8386
滋賀県野洲市三上山登山

国宝の三上神社。ずいき祭で有名です。

 
  2014年03月27日 8385
滋賀県野洲市三上山登山

三上交差点付近から望む三上山。

 
  2014年03月27日 8384
滋賀県野洲市三上山登山

落下に迷うとは、この景色。

 
  2014年03月27日 8383
滋賀県野洲市三上山登山

なんと、椿が。春だ。

 
  2014年03月27日 8382
滋賀県野洲市三上山登山

いやー、琵琶湖を望むこの景色。よかったぁ。

 
  2014年03月27日 8381
滋賀県野洲市三上山登山

じつは、執筆中の中公新書に三上山を登場させたいので、今日は踏査も兼ねて。

 
  2014年03月27日 8380
滋賀県野洲市三上山登山

山頂の祠です。よかったぁ、お参りできて。

 
  2014年03月27日 8379
滋賀県野洲市三上山登山

ついに、山頂に。上野にとっては、エベレスト。

 
  2014年03月27日 8378
滋賀県野洲市三上山登山

とにかく、登る。つらい。いたい。寒い。でも、がんばる。

 
  2014年03月27日 8377
滋賀県野洲市三上山登山

三上山は、近江富士といわれる山。低いが、琵琶湖のランドマークです。

 
  2014年03月27日 8376
滋賀県野洲市三上山登山

セルフタイマーで、はい、パチリ。冴えない顔だ。

 
  2014年03月27日 8375
滋賀県野洲市三上山登山

JRの野洲駅を降りると、この景観です。

 
  2014年03月26日 8374
研究室にグレープ・フルーツが

手搾りのグレープ・フルーツジュースをいただきました。

 
  2014年03月26日 8373
研究室にグレープ・フルーツが

なんと、これがうまい!

 
  2014年03月26日 8372
研究室にグレープ・フルーツが

皆で搾ります。搾りたてをいただきます。

 
  2014年03月26日 8371
研究室にグレープ・フルーツが

研究室に、すっごい量のグレープ・フルーツが届く。今日はジュースを作ります。

 
  2014年03月20日 8370
関西よみうり懇話会

すごい文化人が来てました。

 
  2014年03月20日 8369
関西よみうり懇話会

この会は、関西から文化を発信する会議ですと、読売新聞大阪本社代表取締役社長・太田宏氏が挨拶。

 
  2014年03月20日 8368
仰げば尊し

アルバムももらって、上機嫌でした。

 
  2014年03月20日 8367
仰げば尊し

プレゼントは、リュックですね。ありがとう。上野はリュック派ですからね。

 
  2014年03月20日 8366
仰げば尊し

本年はミナミとイトウを中心に、よくがんばったと思う。卒業論文ゼミも――。

 
  2014年03月20日 8365
仰げば尊し

「仰げば尊しわが師の恩」なんないわな。先生、グータラな俺だもんなぁー。

 
  2014年03月16日 8364
研究会

なんか、広川さん、すごくはりきっている。

 
  2014年03月16日 8363
研究会

この研究会、けっこうディープ。五時間はやる。そのあと五時間、飲み会だからね。

 
  2014年03月16日 8362
研究会

今日は、大阪府立大学の村田右富実研究室で研究会。甲南大学の広川晶輝さんも発表。

 
  2014年03月16日 8361
三輪山

もちろん、『神と自然の古代学(仮)』には、三輪山も登場します。

 
  2014年03月16日 8360
明日香村川原の天王社に

古代社会において、神や自然はいかに認識されたか、を考えるのが、上野が執筆する中公新書のテーマです。

 
  2014年03月16日 8359
明日香村川原の天王社に

明日香村川原の天王社に詣でる。というのも、執筆中の中公新書に登場しますから。

 
  2014年03月16日 8358
中公新書執筆が佳境に

テーマは、神と自然の古代学。さぁ、どうなるか。

 
  2014年03月16日 8357
中公新書執筆が佳境に

中公新書に書けるなんて、夢みたいだ。

 
  2014年03月16日 8356
中公新書執筆が佳境に

高校生の時、『高橋是清自伝』(1976年、中央公論新社)を読んで以来のファンなのですよ。年に、最近五冊は読む中公新書に書けるなんて。

 
  2014年03月09日 8355
おつかれさま武田佐知子先生

鏡びらきも、はいこのとおり。

 
  2014年03月09日 8354
おつかれさま武田佐知子先生

武田先生の気取らない大きさが、魅力なんだと思う。

 
  2014年03月09日 8353
おつかれさま武田佐知子先生

元法務大臣の森英介さんが同級生のよしみでご挨拶。

 
  2014年03月09日 8352
おつかれさま武田佐知子先生

今日は、前大阪大学副学長の武田佐知子先生の退休記念のパーチーです。女傑なのか、そんな言い方がもう差別なのかわからないけど、先生おつかれさまでした。平雅之先生がご挨拶。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec