ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
わが博多山笠 6月から7月へ
  六月も後半になると、郷里・福岡のことを思い出す。7月に入れば、博多山笠の季節。山笠という祭りは、実に巧妙にできていて、一つ一つの準備が行事になっていて、徐々に緊張感を高めて、最後にエネルギーを爆発させるのである。だから、この季節落ち着かなくなるのである。

上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2014:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月
  2014年06月26日 8558
大阪市立南高校

日本で唯一の国語科の生徒なんですよ。「日本語と日本文学の未来は、あんたらにかかっちょうぞな、もし」。みんな期待していますよ。

 
  2014年06月26日 8557
大阪市立南高校

この笑顔がたまりません。

 
  2014年06月26日 8556
大阪市立南高校

毎年、この時期、学校訪問してお話会をします。

 
  2014年06月23日 8555
山桃のジャム作り

こちらは、ジャムに。みんなで、なんと酸味のきいたロシアンティーに。

 
  2014年06月23日 8554
山桃のジャム作り

いやー、飴ができました。

 
  2014年06月23日 8553
山桃のジャム作り

さて、ジャムを作り始めましたが、一つの鍋はカラメル状に。

 
  2014年06月23日 8552
山桃のジャム作り

すごい色素です。

 
  2014年06月23日 8551
山桃のジャム作り

裏ごししたらこうなりました。この利用法はないのでしょうか? たとえば、ハンバーグのつなぎとか。

 
  2014年06月23日 8550
山桃のジャム作り

とにかく丁寧に裏ごしを――。

 
  2014年06月23日 8549
山桃のジャム作り

ゆでたら、つぶして、裏ごししなくては!

 
  2014年06月23日 8548
山桃のジャム作り

洗ったら、ゆでねば!

 
  2014年06月23日 8547
山桃のジャム作り

ふと、大学を歩くと山桃の実が多数あるではないか。ならば、洗わねば・・・。

 
  2014年06月22日 8546
古事記学会が松江で行なわれました

今回は、講演も、研究発表も、すべて聞けました。

 
  2014年06月22日 8545
古事記学会が松江で行なわれました

帰ります「やくも」で。

 
  2014年06月22日 8544
古事記学会が松江で行なわれました

松江かぁー。ゆっくりしたいですね。

 
  2014年06月22日 8543
古事記学会が松江で行なわれました

「ルビ」ではありません。

 
  2014年06月22日 8542
古事記学会が松江で行なわれました

ここもレトロ感覚で。

 
  2014年06月22日 8541
古事記学会が松江で行なわれました

ここはレトロ感覚で。

 
  2014年06月22日 8540
古事記学会が松江で行なわれました

「マツエ・バザール」・・・かっこいい。

 
  2014年06月22日 8539
古事記学会が松江で行なわれました

水の都ですよね。松江は。

 
  2014年06月22日 8538
古事記学会が松江で行なわれました

はぁー、あじさいの花が。

 
  2014年06月22日 8537
古事記学会が松江で行なわれました

代表の毛利正守先生。

 
  2014年06月22日 8536
古事記学会が松江で行なわれました

群馬女子大学の北川和秀先生。

 
  2014年06月21日 8535
古事記学会が松江で行なわれました

国引きメッセで行なわれました。

 
  2014年06月14日 8534
とにかく食べる。

たぶん、@食べていると上野は機嫌がよい。Aおいしそうに食べるので飲み会が明るくなる。ということでしょうか。

 
  2014年06月14日 8533
とにかく食べる。

最近、皆がよく飲み会で食事を勧めてくれます。

 
  2014年06月11日 8532
マンホール

マンホール写真コレクション。天理市のもの。

 
  2014年06月03日 8531
最近の原稿

こちらは『國學院雑誌』の万葉特集号に出す原稿。山科御陵退散歌の原稿。まぁ、こんなんですよね。一次稿は。

 
  2014年06月03日 8530
最近の原稿

『三田文学』は、高見順の見た折口信夫です。

 
  2014年06月03日 8529
最近の原稿

『三田文学』の原稿。秋に出る折口論の一部です。

 
  2014年06月01日 8528
吉野に歌碑が・・・

歌碑びらき、こんなに来てもらい、ありがたいです。

 
  2014年06月01日 8527
吉野に歌碑が・・・

ありがとうございました。

 
  2014年06月01日 8526
吉野に歌碑が・・・

なんと、おいしいホウノ葉のお寿司がぁ。

 
  2014年06月01日 8525
吉野に歌碑が・・・

上野も歌の解説しました。

 
  2014年06月01日 8524
吉野に歌碑が・・・

うーん。やはり下手。下手でも、上野流。まぁ、よいかぁー。

 
  2014年06月01日 8523
吉野に歌碑が・・・

吉野町に、また一つ上野の歌碑が出来ました。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec