楽しむときは、楽しまないとね。
思いがけず、祭を楽しむことに。
まぁ、見ていてうっとり。
わが郷里の博多はスピード競争。あるところは、暴れることの競い合い。そして、京都は「みやび」の競いだ。
都市型祭礼は、ここから地方伝播するのかぁー。
動く美術館とはよくいったものだが、動く富の象徴かぁー。
見送りもみごと、これが京都。
基本的には宗教発生説から、風流化が説かれるよねぇ。
「風流」とは何かぁ。これだぁー。
西角井正大先生の芸能史の授業を思い出す。
これが京都だわな。
暑いが見てゆくことに。
とある会合が終わって、地下鉄に乗ろうとすると、なんと今日は、ぎをんさんの日だぁー。
平野家さんで、某社の社長様と食事。これが、「いもぼう」かぁー。
二つ使っている名刺入れの一つ。最近使い出す。
本年も、みんなまじめです。
名古屋の中京大学で行なわれる万葉集の研究者の大会。
定年まであと11年かぁー。がんばるかぁー。
ありがとう。よくしてくれました。幸福な54歳だ。
なんと、サプライズで上野のバースデー・ケーキが・・・。
タコ焼きは、熱々を食べるとおいしい!
わが研究室の名物タコ焼きは、フランクフルト・ソーセージとキャベツとチーズです。
4年生の面々。まぁ、皆ちゃっかりしているか!
ただ、最近、だんだん若い人の話についてゆけなくなっている。
楽しく和することを学んでほしい。
勉強も大切だが、これも訓練ですからね。楽しい時空を作るのも訓練。
みんな、おいしそうに食べている。
やっぱり、おいしいね。
やはり、タコ焼きパーチーでしょ。ただし、上野研ではタコの代わりにソーセージを使用する。
2年生から4年生まで全員集合で。
ゼミ生2名が、共同研究室で調べ物。がんばっているー。
なんか最近、話が長くなってきた。くどくなってきた。いやー、俺も青年教師じゃないのかぁ?