ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
お水取り 2月から3月へ
 どんな忙しくても、東大寺のお水取りには、行くことにしている。松明よりも、声明(しょうみょう)を聞くためである。静寂と躍動、歓喜と沈潜の旋律が心に染み入ると、一年の垢が抜けてゆく気がする。こんな私にも、宗教心があるようだ。

上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2014:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2015:  1月 / 2月
  2015年02月27日 9010
九州国立博物館

お世話になった三輪嘉六先生も、館長退任。時代は変わる。

 
  2015年02月27日 9009
九州国立博物館

このフォルムが、「キューシューコッパク」です。

 
  2015年02月27日 9008
九州国立博物館

梅見に行き、合格を祈る。でも、私は試験に落ちた。3度もね。

 
  2015年02月27日 9007
九州国立博物館

百済展に参上。梅見できた。

 
  2015年02月26日 9006
長崎行

イメージとしては、30年前に行った台北かなぁ。

 
  2015年02月26日 9005
長崎行

長崎ランタンフェスティバル。すごい人だ。

 
  2015年02月26日 9004
長崎行

唐人屋敷で。

 
  2015年02月26日 9003
長崎行

唐人屋敷で。

 
  2015年02月26日 9002
長崎行

福建や浙江の華人ネットワークの世界だわなぁ。唐人屋敷で。

 
  2015年02月26日 9001
長崎行

トーマス・グラバー像。曾祖父は、留学で世話になる。が、しかし。ボストン留学は中途半端な結果に!

 
  2015年02月26日 9000
長崎行

グラバー園にも寄る。

 
  2015年02月26日 8999
長崎行

馬祖信仰の調査で長崎へ。この家が、なんともいとおしい。

 
  2015年02月25日 8998
ふけた私

こんな顔になってしまったか。それも人生かぁー。

 
  2015年02月24日 8997
快挙

わが奈良大学附属の躍進! がんばらないと俺も。

 
  2015年02月22日 8996
研究会

まぁ、研究→研究会→学会口頭発表→論文化→著書へと、叩いて叩いて進むのよ。いつまでたっても、大家になれません。

 
  2015年02月22日 8995
研究会

大阪府立大学で研究会。人文科学は、一人前になるまで時間がかかります。

 
  2015年02月21日 8994
なんじゃ、こりゃ

フィオナ・タン。こりゃ、ようわからんが・・・一つの現代アート。ようわからんが、最先端。見たぞ。

 
  2015年02月18日 8993
ついに引退

しかし、考えてみれば、危険である。ついに引退の日が・・・。

 
  2015年02月18日 8992
ついに引退

見よ。この木による補強。こういうことをやるのは、浅田隆名誉教授である。

 
  2015年02月18日 8991
ついに引退

わが国文学科の脚立、ついに、引退。40年の使用。修理を重ねて今に到る。このもったいない精神こそ、奈良大学国文学科の精神。

 
  2015年02月11日 8990
山口昌紀先生の出版記念会

日本的経営とは何かをよく考えさせられた本。天下為公、公平無私、敬天愛人の本かなぁ。

 
  2015年02月11日 8989
山口昌紀先生の出版記念会

会長も歌い、会はお開きに。

 
  2015年02月11日 8988
山口昌紀先生の出版記念会

参会者は、88名に。

 
  2015年02月11日 8987
山口昌紀先生の出版記念会

山口会長といえば、阿倍野ハルカス。この日は会長の誕生日。ハルカスケーキが。

 
  2015年02月11日 8986
山口昌紀先生の出版記念会

近鉄会長、山口昌紀先生には、公私ともによくしてもらっています。

 
  2015年02月11日 8985
山口昌紀先生の出版記念会

最後に、奥様の山口佳惠子先生が、サプライズを。

 
  2015年02月09日 8984
読書の春

東京大学宗教学科の歴史。人が学問を作るんですねぇ。いや、時が学問を要請するのか?

 
  2015年02月09日 8983
読書の春

折口信夫の宗教論書きたくて、岸本英夫の回想記を読む。

 
  2015年02月09日 8982
読書の春

こちらは、桑原武夫先生の留学記。深い!

 
  2015年02月09日 8981
読書の春

資産家の放蕩息子、パリを行く。鹿島茂先生のお薦め本。いやー、この人は正直だ。日本男児のフランス色道修行かぁー。

 
  2015年02月09日 8980
読書の春

103歳まで生きた碩学(?)、風来坊(?)、物集高量の自伝。あまり、正直すぎて、時にえげつない――。

 
  2015年02月07日 8979
わが祖父

わが祖父、柘植六郎。大正5年の米国留学時。男前。

 
  2015年02月07日 8978
わが父

大学生のわが父。昭和18年(1943)。えっ。男前。写真が手に入る。私には、この男前遺伝子が伝わってない。

 
  2015年02月05日 8977
コンパ

卒業生を送るコンパ。たのしい時間をありがとう。

 
  2015年02月02日 8976
馬見丘陵へ

また、マンホール。

 
  2015年02月02日 8975
馬見丘陵へ

当日は、MBSの上田悦子アナウンサーらと歩きました。

 
  2015年02月02日 8974
馬見丘陵へ

なんと、池に龍が。

 
  2015年02月02日 8973
馬見丘陵へ

古墳のメッカ馬見丘陵公園に。マンホールです。

 
  2015年02月01日 8972
東広島市からの帰りの新幹線

楽しい旅でした。

 
  2015年02月01日 8971
東広島市からの帰りの新幹線

いろいろ地元の方々から、お話を聞きました。

 
  2015年02月01日 8970
安芸津短歌大会の講演会

短歌会の中心になっている矢原大和先生。

 
  2015年02月01日 8969
安芸津短歌大会の講演会

もちろん、遣新羅使人についても、話しましたよ。

 
  2015年02月01日 8968
安芸津短歌大会の講演会

うまく、話せたか、どうか?

 
  2015年02月01日 8967
安芸津短歌大会の講演会

上野も、お話しました。

 
  2015年02月01日 8966
安芸津短歌大会の講演会、大芝の朝市に

朝市で、鯛味噌や、レモンを買う。

 
  2015年02月01日 8965
安芸津短歌大会の講演会、大芝の朝市に

こうやって、土地が寄付されて、小学校ができたのかぁー。

 
  2015年02月01日 8964
安芸津短歌大会の講演会、大芝の朝市に

ここには、二宮金次郎さん。

 
  2015年02月01日 8963
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

頼山陽先生の像。

 
  2015年02月01日 8962
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

これも、見かけなくなりましたね。

 
  2015年02月01日 8961
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

あった。あった。こんなの。

 
  2015年02月01日 8960
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

こういう細工にしびれます。角井の角。

 
  2015年02月01日 8959
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

まさに、頼山陽の街ですからね。

 
  2015年02月01日 8958
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

庄屋さんの普請は凝ってます。

 
  2015年02月01日 8957
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

こんな街なのかと見る。

 
  2015年02月01日 8956
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

なんと池田隼人の出身地です。

 
  2015年02月01日 8955
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

そうか、こんな研究所があったのかぁ、と見る。

 
  2015年02月01日 8954
安芸津短歌大会の講演会、竹原市の町並みを見学

いい風情です。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド来てください、聴いてください読んでくださいプロフィール奈良大学受講生のページ授業内容の公開
マンガ研究業績おたより過去の活動サイトマップリンク集
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec