ゾラとセザンヌの友情、そして友情破綻の物語。フランス映画は、世知辛いね。寂しいね。それが、またいいよね。
ここにも、あそこにも!
その人なれしていること!
その数の多さ!
その声のけたたましさ!
五線譜ではありません。ムクドリです。スゴイ。近鉄生駒駅で。
まさしく、道草。奈良大学近くで。
もちろん、これがなくては。でも、昔にくらべると、おどろおどろしさがなくなった。筥崎宮。
もちろん、これがなくては。筥崎宮。
生姜を買って、魔除けにするので生姜祭りです。筥崎宮。
筥崎宮の放生会へ。あぁ、日本一の祭りですよね。
もちろん、鴻臚館へ。『万葉集』遣新羅使人歌の「筑紫の館」ぞなもし。その全容がわかるとは! 平成に生きててよかった。
わが福岡大学附属大濠高校の相良浩文校長を囲んで。
福岡へ帰る。まぁー、一回は中州で食事。
高校生に講演。うーん、講演のできはよくなかったねぇー。
延岡高校の若山牧水祭に行く。
「直ちゃん」は、ここはタルタルを使わない派。
まず、チキン南蛮発祥の地「直ちゃん」へ。
浄土教の世界が、ここに。
現法王「教皇フランシスコ」の映画。南米の政変のなかで生き抜いた人なんですね。その意味で、現代社会におけるカトリックの存在意義をよく知っている人だと思った。
やまとはくにのまほろば……。
光りの回廊へ。
新装になった博物館へ。
この色って、印象派。
春日大社にお参り。
わが正強学園ゆかりの画家、不染鉄先生の回顧展。
もちろん、食事会へ。
まさに南都の鎌倉新仏教。
ハルカスの西大寺展。叡尊、忍性教団の力について考える。
久しぶりに見る。
引導石。石が結界を標示した歴史があるから、ここで死者に引導を渡すというのであろう。
西方遙拝の鳥居ですよね。
わが家の死と墓をめぐる歴史を書く。自分はいけてると思っているが、さぁ、どうかぁ。
アリエス、エリアス、死をめぐる論文を読む。
野本寛一先生も登壇。
桜井先生を偲ぶ、座談会。
万葉花の会で。この盛況。