石田王の陵墓参考地へ。万葉挽歌の被葬者のお墓へお参り。
石田王の陵墓参考地へ。
この稜線が、鏡山。豊国の鏡山と肥山の鏡山と比較しないとね。鏡山の葬地について考える。
豊国の鏡山の万葉歌碑。
山から、ころげおちて、磐座として祀られた巨石。香春神社にて。
香春神社から見た香春嶽!
田川香春神社へ。
宇美八幡宮にてC
宇美八幡宮にてB
宇美八幡宮にてA
宇美八幡宮にて@
なんと神功皇后伝説の宇美八幡へ。
先生へプレゼント!
一年間、奈良大学に留学した郭恵珍さんが、久しぶりに奈良大学へ。
シンポに参加した諸先生!
韓国、仁川大学校の学長先生も、ごあいさつ。
東アジアの人文学の新傾向というテーマのシンポです。
おいしく、いただきました。
シンポにお招き、仁川へ。
西行が荘園文化の人であったことを説く特別展!
西行展へゆく。久しぶりの和歌山!
考古学の歴史は、橿考研とともに!
上野も講演。日本教育会、奈良大会。
多川良俊さんと狭川晋文さんが、掛け合い漫才! まぁ、これが南都か?
多川俊映猊下の昼食会のごあいさつ。
多川俊映管長のこの40年の歩みを思うと……!
お能も慶讃!
東大寺の狭川猊下も、ご奉任。
まぁ、すごいの一語!
「おもしろうて、やがて悲しき」と読んだ小室直樹伝。秀才からピエロへ。しかし、それが小室の生きる道だったかも?
5月に入稿して、苦しんだ末のこと!
待ちに待った『万葉文化論』の校了! ここは、冒頭の序詩のところ。
林健太郎の政治に対するスタンスは、一つのマルクスボーイの上りにあたるかなぁ? と思いつつ読む。