ななななんと私も・・・2005年からデジカメを持つようになりました。
なかなか更新はできないと思いますが、デジカメ日記を
つけます。それにしても、人相の悪いわが顔にはへきえき!
季節ネタ ちょっといい話
底冷えの奈良 1月から2月へ
 奈良の2月は寒い。京都と同じで、盆地の底冷えなのである。でも、私は2月の奈良が好きだ。行楽シーズンなら観光客でにぎわう古寺も、自分一人で独占できる。冬枯れの明日香を歩いていると、哲学者になった気分を味わえる。

上野誠のデジカメ日記
2005:  9月 / 10月 / 11月 / 12月
2006:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2007:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2008:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2009:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2010:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2011:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2012:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2013:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2014:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月
2015:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2016:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2017:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2018:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2019:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2020:  1月 / 2月 / 3月 / 4月 / 5月 / 6月 / 7月 / 8月 / 9月 / 10月 / 11月 / 12月 /
2021:  1月 / 2月 / 3月 / 4月
  2021年04月26日 04112315
愛宕山紀行

ふと見れば、白い色が――。次は、どの山に登ろうか。

 
  2021年04月26日 04112314
愛宕山紀行

愛宕信仰について、考えたくなりました。

 
  2021年04月26日 04112313
愛宕山紀行

いやぁ、けっこう歩いた感あり。低山趣味ながら、歩きました。今日は。

 
  2021年04月26日 04112312
愛宕山紀行

着きました。愛宕神社。

 
  2021年04月26日 04112311
愛宕山紀行

愛宕山中腹から、京都タワーを望遠で。

 
  2021年04月26日 04112310
愛宕山紀行

清滝から登る愛宕山。途中でこんな絶景が。

 
  2021年04月24日 04112309
河島英五展へ

カッコよかったなぁ。英五さん。形見分けで、サングラスもらいました。

 
  2021年04月24日 04112308
河島英五展へ

上野も、パネル展示で協力。英五さんと河島ファミリーには、よくしてもらいました。

 
  2021年04月24日 04112307
河島英五展へ

そうかぁ、英五さん死んで20年かぁ、と唸る。コンサートは太平サブローさん。

 
  2021年04月24日 04112306
高島野十郎展へ

わが福岡、久留米出身の高島野十郎展の回顧展。思念と写実の画家だと思う。東大の水産を出ているので、同級生たちが絵を買って応援していた。

 
  2021年04月24日 04112305
天理参考館

つつじの花がよかった。

 
  2021年04月24日 04112304
天理参考館

久しぶりにサンコーカンを見学。

 
  2021年04月23日 04112303
鹿ヶ谷から大文字山へ

なんと、法然院に、阿育王塔が。

 
  2021年04月23日 04112302
鹿ヶ谷から大文字山へ

かなり、降りたところに……。

 
  2021年04月23日 04112301
鹿ヶ谷から大文字山へ

京都大文字の送り火の火床。

 
  2021年04月23日 04112300
鹿ヶ谷から大文字山へ

京都大文字の送り火の火床。

 
  2021年04月23日 04112299
鹿ヶ谷から大文字山へ

京都大文字の送り火の火床。こんなものかぁ……と見る。

 
  2021年04月23日 04112298
鹿ヶ谷から大文字山へ

京都は、山と里と……。その都の都ですよね。

 
  2021年04月23日 04112297
鹿ヶ谷から大文字山へ

三角点も見たぞ。

 
  2021年04月23日 04112296
鹿ヶ谷から大文字山へ

大文字山の頂上から、京都タワーを望遠で。

 
  2021年04月23日 04112295
鹿ヶ谷から大文字山へ

俊寛忠誠の碑へ。

 
  2021年04月23日 04112294
鹿ヶ谷から大文字山へ

滝も心に残った。

 
  2021年04月23日 04112293
鹿ヶ谷から大文字山へ

この幾何学の世界が……。

 
  2021年04月23日 04112292
鹿ヶ谷から大文字山へ

鹿ヶ谷事件の俊寛と思う。

 
  2021年04月23日 04112291
鹿ヶ谷から大文字山へ

ストーブ用の薪が……。

 
  2021年04月23日 04112290
鹿ヶ谷から大文字山へ

上品な色でした。

 
  2021年04月23日 04112289
鹿ヶ谷から大文字山へ

藤が美しい。

 
  2021年04月23日 04112288
鹿ヶ谷から大文字山へ

京都、鹿ヶ谷の法然院に。このたたずまいがすばらしい。

 
  2021年04月22日 04112287
エムラジ

MBSのラジオが分社化して、エムラジへ。ラジオ、がんばってほしい。

 
  2021年04月20日 04112286
いただきもの、鶏卵そうめん

私は、濃いめのコーヒーとよくあうと思う。ポルトガル由来の博多銘菓。

 
  2021年04月17日 04112285
4オケシンフォニー

関西名物。4オケ、揃い踏みのコンサート。高尾忠明、飯守泰次郎の指揮見れたぁ……。

 
  2021年04月16日 04112284
小倉山紀行

なんと、こんなところに竹の子が。このあと、道に迷って、満身創痍で帰るはめに。あいたたぁ……。

 
  2021年04月16日 04112283
小倉山紀行

やはり、ここは伊藤仁斎先生のお墓に詣でねば。一応、学徒なんだから。

 
  2021年04月16日 04112282
小倉山紀行

この季節に、よくお参りできたと思う。

 
  2021年04月16日 04112281
小倉山紀行

格式の高い二尊院。皇室ゆかりの方々のお墓もここに。

 
  2021年04月16日 04112280
小倉山紀行

清涼寺から、二尊院へ。まさしく、化野、鳥辺野の世界。中世の葬地だ。

 
  2021年04月12日 04112279
築地本願寺へ

インド風の建物で、創建当時の教団の思潮と関係があるのだろう。大谷光瑞と伊藤忠太の出逢いは、大谷探検隊ですから。

 
  2021年04月12日 04112278
築地本願寺へ

築地の本願寺へ。

 
  2021年04月11日 04112277
映画「ブラック・ブック」を見る

映画「ブラック・ブック」を見る。ナチスに蹂躙されたアムステルダムが舞台。内通者がいて、甘い汁を吸う奴も。いったい誰が味方なのか、敵なのか? ドンデンガエシ、アリ――。

 
  2021年04月04日 04112276
富山、観桜の集いに

富山では、見たいところがまだたくさんある。

 
  2021年04月04日 04112275
富山、観桜の集いに

中西進館長は、自作の文章を朗読。終わって、中西先生と懇談できてよかった。

 
  2021年04月04日 04112274
富山、観桜の集いに

高志の国文学館の「観桜の集い」で上野が講演。新田八朗新知事も……。

 
  2021年04月01日 04112273
コンセルトヘボウ映画

映画『ロイヤル・コンセルトヘボウオーケストラがやって来る』を見る。団員たちの生活は、優雅に見えてハード。しかし、音楽の種を世界に蒔くべく、彼らは旅をつづける。

 
HOMEデジカメ日記エッセイランド読んでくださいプロフィール研究業績おたよりサイトマップ
無断転載、引用を禁止します。(C)MAKOTO UENO OFFICE. www.manyou.jp produced by U's tec